粧美堂<7819>は12日、2025年9月期第1四半期(24年10月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比0.5%増の53.18億円、営業利益が同4.5%増の3.47円、経常利益が同10.9%増の3.26億円、親会社株主に帰属する四半期純利 ...
アセンテック<3565>は12日、西都市役所(宮崎県)が自治体三層分離環境下での個人番号利用事務系PCの集約を目的に、同社製品「リモートPCアレイ」を導入したことを発表した。これまで同市役所では、インターネット接続系には仮想デスクトップを採用していた ...
発行済み株式数(自社株を除く)の8.9%にあたる360万株(金額で43億3440万円)を上限に、2月14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
発行済み株式数 (自社株を除く)の8.9%にあたる360万株 (金額で43億3440万円)を上限に、2月14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
日経225先物(3月限)は前日比440円高の3万9440円で取引を終了。寄り付きは3万9190円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万9165円)にサヤ寄せする形から、買い先行で始まった。現物の寄り付き直後につけた3万9110円を安値にリバウンドが強まり ...
前日の米国市場では、NYダウは前日比225ドル安と3日ぶりに反落した。1月の消費者物価(CPI)が市場予想を上回り、次の利下げ期待の後退から売りが優勢となった。 東京市場では、好決算銘柄を中心に広範囲にリスクを取る動きが広がった・・・。
25年3月期第3四半期の決算発表が佳境に入っている。本特集では、本日発表された決算の中から、直近3ヵ月の10-12月期(第3四半期)に増収増益を達成した銘柄をリストアップした。 下表は、時価総額100億円以上の銘柄を対象に、10-12月期に売上高、経 ...
エス・サイエンス <5721> [東証S] が2月13日大引け後(17:50)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の経常損益(非連結)は2億3000万円の赤字(前年同期連結は3億8000万円の黒字)に転落した・・・。
児玉化学工業<4222>は12日、2025年3月期第3四半期(24年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比5.9%増の117.64億円、営業利益が同29.2%増の1.53億円、経常利益が同1,106.8%増の1.03億円、親会社株主に帰 ...