News

札幌市では、子どもたちが地域で安心・安全に暮らせるように、全市で14名の「少年育成指導員」(札幌市職員)が活動しています。少年育成指導員は、教員又は警察官の経験があり、子どもの健全育成や非行防止に関し経験豊富な職員です。
また、札幌市南区から見つかったクジラ化石のレプリカが、札幌市博物館活動センターから出張し、2025年5月27日(火曜日)まで西岡図書館に展示されています。全長13メートルもあるクジラの背骨は、どれくらい大きいでしょう?
令和元年度に設立された、札幌市の健康づくり施策に貢献された個人や団体に敬意を表し表彰する「札幌市健康づくり表彰」が、令和6年度から、区役所と連携し地域住民のウェルネス(健康)の推進に資する効果的な取組を実施した団体等を対象とした「札幌市地域ウェルネス ...
4月3日の鈴木直道北海道知事の会見において、ノースサファリサッポロの園内に設置されたグランピングのドームテントについて、違法建築ではないという認識を示されました。
保健福祉局ウェルネス推進部での指名競争入札及び随意契約(予定価格100万円超。ただし、物品の借受けは80万円超)の結果は次のとおりです。 令和7年4月8日 令和7年度札幌市検診情報 ...
令和7年4月1日に施行された「札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例」について、本条例を市民や事業者の皆様に広く知っていただくため、条例の広報・周知などに使用するロゴ ...
ハローキティが札幌の食や観光スポットを紹介するデジタル絵本を、ウェブ上で公開しています。 国内外において幅広い年代で多くのファンを有する、株式会社サンリオが展開する ...
「外勤用公用車リース」に係る一般競争入札について※中止告示 市役所のどこに聞いたらよいか分からないときなどにご利用ください。 電話:011-222-4894 ファクス:011-221-4894 年中無休、8時00 ...
「春の火災予防運動」は気温上昇に伴って空気が乾燥し、強風により火災が延焼拡大しやすい時期を迎えるにあたり、火災予防意識の一層の普及を図ることで、火災の発生を未然に防止する ...
「札幌健康アプリに係る事務局運営業務」の公募型企画競争(プロポーザル)を以下のとおり実施いたします。 PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。
「外勤用公用車リース」に係る一般競争入札について ※令和7年4月11日中止告示 本入札は下記告示のとおり中止となりました。 札幌市教育委員会学校教育部教職員課労務係(電話:011-211-3855 ...