News

日産自動車は4月24日、2024年度の通期連結業績について、2025年2月13日にアナウンスした当期純利益-800億円から-7500~-7000億円になる見通しを発表した。
BYD(BYD Auto Japan)は4月24日、日本専用設計の「軽EV」を2026年後半に日本導入することを決定したと発表した。
2021年設立のハービンジャーは、配送用トラックや緊急・災害対応車両など中型EV 商用車用途に特化した米国の自動車メーカーで、カリフォルニア州の自社工場で電動シャシーの設計から生産まで手掛けている。
トヨタ自動車は4月24日、2024年度の販売、生産、輸出実績を発表。トヨタ、ダイハツ工業、日野自動車を含めたグローバル販売は1101万833台(前年度比99.3%)、グローバル生産は1090万2058台(前年度比97.3%)、輸出は198万7637台 ...
また、お別れの会の会場において、スズキとマルチ・スズキがインドのグジャラート州とハリヤナ州にOSCOE(Osamu Suzuki Centre of ...
トムスは、トヨタ自動車の「ランドクルーザー“250”」用エアロ「スタイリングパーツセット」を5月1日に発売する。カラーはブラックとカーボン調があり、価格はフロントスポイラーが12万3200円、サイドバンパーガーニッシュが8万8000円、オーバーフェン ...
アウディ ジャパンは、ラウンジで充電時間を有意義に過ごせるプレミアム充電体験を提供する「Audi charging hub(アウディ チャージング ハブ)芝公園」を4月24日9時にオープンし、サービスを開始する。アウディ チャージング ...
2024年の実績で、世界自動車販売台数427万台となったBYD。8秒に1台の新エネルギー車を生産し、そのうち30秒に1台は輸出されているという、日本メーカーはトヨタグループ以外すべて抜かれてしまったほどの勢いです。日本ではこれまで、BEVのみで「AT ...
アルミホイールメーカーのレイズは4月20日、富士スピードウェイで行なわれた「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」内にて、レイズホイールを装着するユーザーを対象とした「2025 RAYS FAN ...
ビー・エム・ダブリューは4月24日、BMW「5シリーズ」のロングホイールモデルとなる「525Li」「i5 eDrive35L」を発売した。価格は48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載するガソリンエンジンモデルの525Liが948万円、EV(電気自動車)モデルのi5 eDrive35Lが1048万円。納車は、525Liが5月以降、i5 eDrive35Lが9月以降を予定している。
4月23日に解禁されたメイキング映像は、「F1の迫力は、CGでは伝わらない」とコシンスキー監督のこだわりにより、過酷な訓練を経て、ブラッド・ピットらキャストが自ら操縦するレースシーンが映されている。
レクサスは4月23日、新型「ES」を上海モーターショー(4月23日〜5月2日開催)で世界初公開した。日本での発売は2026年春ごろを予定している。