News

パラマウントベッドは、18日に「パラマウントベッド 眠りギャラリー KITTE大阪店」(大阪市北区梅田)をオープンする。東京をはじめとして全国に5拠点を構える眠りギャラリーの商業施設への出店はこれが初めて。心地よい睡眠にいざなう「入眠角度」を提案する ...
大阪市内の量販店は、省エネ性能の高いエアコンなど夏物商品の提案を強化している。今後の商戦に向け、手頃な価格になっているエアコンの旧モデルの提案や商談テーブルを増やすなどして対応する。大阪市内では、日中の気温が20度を超える日が増えている。事前に商品を ...
IHなど調理実演で盛り上げ パナソニックショップのアンド・スミダ(石川県白山市、隅田一輝社長)では3月8日、9日の2日間、春の大感謝祭を開催した。
パナソニックは12、13の両日、社会貢献活動の一環で2022年から取り組んでいる保護犬猫の譲渡会を東京有明TFTホール500(東京都江東区)で開催した。6回目となる今回は、保護団体など14団体が参加。会期中には約1800人が来場し保護犬猫たちとお見合 ...
「体感」POPでお試しを訴求 東芝ストアーのカノデンキ(福岡市東区、古藤充社長)は、3月の個展では実演や商品のお試しなど、体験・体感してもらうことを中心に訴求。また、販売だけでなく来店客にも楽しんでもらえる機会にと、店内での催しも用意している。
培養肉未来創造コンソーシアム、31年の商業化目指す 島津製作所や大阪大学など6者が運営パートナーとして参画する「培養肉未来創造コンソーシアム」は、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン内にある「未来の都市」エリアで、培養肉を作る機器「ミートメーカー ...
招待状手配りし事前販売に力 パナソニック系の福島ダイイチ家電(福島市、國分秀晃社長)は、3月に個展を開催した。今年は春の合展が中止になったことから個展で対応した。来場はまずまずだったが、販売は伸びなかった。
NECは、同社独自開発の生成AI(人工知能)「コトミ」や、人間からの指示がなくても自律的に行動するエージェンティックAIを活用した新たなセキュリティーサービスを2025年度上期から順次市場投入する。セキュリティー専門家の知見を取り込んだAIが、企業の ...
パナソニック 空質空調社は、日本初となる直流電源を主とした業務用空調機を実用化した。大成建設が共同事業者の一員として推進している「本町四丁目プロジェクト」(大阪市中央区、2026年7月竣工〈しゅんこう〉予定)で採用される。
ベトナムの自動車メーカーのビンファストは、タクシーやレンタカー事業を運営するベトナム最大手のG7タクシーからEV(電気自動車)899台を受注した。追加受注も見込まれるという。ビンファストは、ベトナムの企業集団ビングループの自動車部門。
梅沢富美男は15日、大阪市天王寺区の近鉄大阪上本町駅コンコースで特殊詐欺被害防止キャンペーンのイベントに参加した。18日から29日まで新歌舞伎座で行われる「梅沢富美男劇団 梅沢富美男役者人生60年 研ナオコデビュー55周年 水森かおりデビュー30周年 ...
自動車評価と調査会社の米ケリー・ブルー・ブック(KBB)によると、米国の2025年第1四半期の電気自動車(EV)販売台数は前年同期比11.4%増の約30万台。同社によると米国のEV販売は各種の障害を乗り越えながら堅実に増え、全自動車販売台数の7.5% ...