コーエーテクモゲームスは2月12日、Steam/Microsoft Store/PlayStation Store/ニンテンドーeショップで配信中の「戦国無双」 「アトリエ」シリーズを通常価格の最大70%オフで提供するセールを開催中だと発表。
アップルは2月12日、Apple TVアプリのAndroid向け提供を開始。AndroidユーザーもGoogle Playからアプリをダウンロードし、Apple TV+やMLS Season Passのサブスクリプションに登録できる。
「JID 2025 by ASCII STARTUP」は、ASCII STARTUPが主催する展示・ビジネスカンファレンスイベントだ(2025年2月28日、東京・ベルサール汐留で開催)。スタートアップを中心とした先端テクノロジーを ...
現代美術家・宮島達男が東日本大震災の犠牲者の鎮魂と震災の記憶の継承、そして、これからの東北の未来を共につくることを願い、東北に生きる人々、東北に想いを寄せる人々と協働しつくりあげるアートプロジェクト「時の海 – 東北」で、宮島の作品《Sea of ...
マウスコンピューターは2月13日、クリエイティブ向けのデスクトップパソコン「DAIV FX-I7G80」を発売すると発表した。価格は53万9800円から。 DAIV ...
ASUS JAPANは2月14日より、クリエイター向けPCケース「ProArt PA401 Wood Edition」を発売すると発表した。サイドパネルは強化ガラスとメタルの2モデルが提供され、価格は、「ProArt PA401 Wood ...
富士通と横浜国立大学は、スーパーコンピュータ「富岳」を用いて、台風に伴う竜巻を予測する気象シミュレーションに、世界で初めて成功したことを発表した。これは、これまで数%程度であった竜巻注意情報の適中率を大きく変える可能性を秘めた成果となっている。
フルHD対応のIPS液晶パネルを採用した15.6型サイズのモバイル液晶ディスプレー「15.6インチ薄型マルチモニター」(型番:SZ-24LCDMN-156)があきばお~弐號店に入荷。同店オリジナルの製品で、1万2000円で販売されている。
レトロPCのキーボードをWindows PCで使用可能にする、クラシックPC研究会の変換ユニット「魔術師の杖98」および「魔術師の杖68」が発売。家電のケンちゃんにて7128円で販売されている。
深海生物とは、水深200m以深に生息する生物のことを指します。海水温が下がる冬の時期は深海生物たちが浅海へとやってくるため、漁師さんの深海底引網漁や刺網漁といった漁法で捕獲される機会が増え、水族館に希少な深海生物が集まってきます。
世界最先端のテクノロジー情報をお届けするグローバルメディア「MITテクノロジーレビュー」から、ビジネスに役立つ注目のテック企業の最新動向、イノベーションにつながる最新の研究内容をピックアップして紹介します。 それでもまだ、 量子コンピューターが ...
Cybercrime Atlasは取り組みの導入から2年経ち、今年はじめに運用が開始されました。先月、国際刑事警察機構(INTERPOL)は、Cybercrime Atlasイニシアチブのサポートを通して、主要なサイバー犯罪活動に関与した1000人を超える容疑者を特定し、逮捕したことを発表しました。