まだ昭和だった小学校低学年のころ、北九州市で父が経営していたパン屋と一体型の自宅で暮らしていました。パン屋といっても一つの空間に駄菓子屋、クリーニング店、たこ焼き屋、定食屋も入っていて、それぞれにショーケースやカウンターがあるんです。
成田空港が過激派の妨害により2カ月遅れで開港した昭和53年生まれの人は今年47歳になります。4月にアイドルグループ「キャンディーズ」が解散、代わって「ピンクレディー」の人気が不動になりました。夏には、映画「スター・ウォーズ」が日本でも公開され、年末に ...
先日は池袋に4月に完成した高さ239メートルの日本一の高層ビル「サンシャイン60」に家族で上った。説明文を見ると、ここが、かつての巣鴨プリズンという拘置所の跡地だと書いてあった。アメリカの主導で東京裁判が行われ、東条英機元首相らA級戦犯7人が絞首刑に ...
▼ほんとに普通の女の子になれるのかどうか、ともかくキャンディーズの解散公演は後楽園球場を熱狂した五万人で埋めた。身も世もあらぬていで嘆き悲しんだファンの大半が〝ニキビづら〟、男の高校生や大学生だという。これも平和な、あまりにも平和な時代の集団ヒステリ ...
「十七八より」では多感で頭でっかちの高校生だった景子は「二十四五」の年齢になり、小説家としてデビュー。「十七八より」の最初でその早世が明かされていた、景子があらゆる意味で決定的な影響を受けた叔母のゆき江が亡くなってから5年がたっている。第一作では中学 ...
サッカーのスコットランド・カップは8日、各地で5回戦が行われ、セルティックの前田大然がホームのレイス戦で3得点をマークした。前半に2点、後半に1点を挙げてハットトリックを達成。フル出場し、今季の公式戦は通算21得点となった。旗手怜央は前半途中から出場。チームは5―0で大勝した。(共同) ...
降り過ぎると厄介な雪だが、只見線の冬には欠かせない。近年は「ひと目、雪を見たい」という暖かい国や地域の人から特に注目されている。日本人観光客はあまり見かけない平日の午前中、只見線のビューポイント「第一只見川橋梁」登り口にある道の駅「尾瀬街道みしま宿」 ...
サッカーのイングランド協会(FA)カップは8日、各地で4回戦が行われ、ブライトンの三笘薫はホームのチェルシー戦で1―1の後半12分に勝ち越しゴールを決め、フル出場した。今季公式戦通算6点目。チームは2―1で勝った。
本書は、その少ない食の記録を丹念に拾い上げ、江戸時代から昭和初期まで21組の旅人の食との接し方を紹介している。江戸時代に流行した伊勢参りは、伊勢神宮参拝の名目で各地を旅する一生に一度の機会だった。讃岐(香川県)からの一行は、道中で供されたアナゴのみそ ...
翔也(佐野勇斗)は脱サラして理容師に転職したいと義父である聖人(北村有起哉)に伝える。聖人は資格が必要で簡単になれるものではないと応じ、義母の愛子(麻生久美子)も専門学校の授業料など金銭的な負担を心配する。そんな両親に対し結(橋本環奈)は、自身の給料 ...
サッカーのドイツ1部リーグで8日、フライブルクの堂安律はホームのハイデンハイム戦で前半30分に右クロスで先制点をアシストし、1―0の勝利に貢献した。後半39分に退いた。